佐保川の桜並木。
D810とD700で撮りましたが、D700の方が気に入った写真が多く、描写の雰囲気、階調の豊かさはカタログスペックだけでは、わからないところでもありますね。

どのような経緯で植えたかよくわかっていない佐保川の桜並木。
一級河川なのですが、それほど綺麗ではない河です。
延々と続く土手の緑で桜が冴え、菜の花も咲きます。
桜の範囲が広いので、100㎜程度の中望遠レンズでも広く映ります。

よく見れば、桜にはえる鳥も沢山います。

年々花見客が増えていて、マナーなどの問題も出てきている感があります。
土日撮影なら早朝か夕方、平日はいつでも快適に撮れます。
日本、〒630-8136 奈良県奈良市恋の窪

”いつもカメラと一緒に”をテーマに写真情報を発信するウェブマガジン「And Camera」の管理人。
カメラとデザイン業を営むJAPAN MENSA会員。